曹洞宗 全昌院

全昌院は、豊島区にございます曹洞宗のお寺です。吹き矢教室、精進料理教室、坐禅、終活セミナーなど様々な催しを通じ、「開かれたお寺」を目指して、日々活動をしております。どなたでも気軽にお越しいただけます。心からお待ちしております。

令和7年4月28日 全昌院精進料理教室

 

全昌院の精進料理教室 今月の献立

 

*若竹煮
*木の芽和え
*姫皮のきんぴら
*筍のメンマ風
*おすまし
*筍ご飯
*春キャベツのゆかり和え

 

全昌院の精進料理教室はどなたでも楽しめます

 

今回は旬の筍づくしのお献立です。

 

筍は切ったらすぐに外の硬い皮を剥いて一煮立ち、さっと茹でるのが良いそうです。

 

また、後からの調理で火を通すことを考えて、下処理の時は茹ですぎないようにします。

 

 

茹でた筍をまずは穂先、真ん中、下の部分に分け、それぞれに調理します。

 

使う部位、煮るタイミング、食べることを考えた切り方や大きさなど、

 

同じ食材で様々なお料理に仕上げるための調理方法をご指南頂きながら、筍尽くしのお料理を作りました。

 

 

今回はGW間近でもあり、趣向を変えで行楽弁当に仕立てました。

 

盛り付けのコツなども学び、楽しい三心会となりました。

 

 

次回の開催は5月23日(金)の予定です。

 

全昌院の精進料理教室

 

「精進料理ってなんだかむずかしそう。。。」

 

いえいえ!!そんなことはございません!!

 

約200名の僧侶の胃袋を、毎日満たした、永平寺で修行した本場のお坊さん(全昌院 住職)と、たのしく、精進料理をつくりましょう!!

 

「はじめてですが…」

 

「料理の経験はないのですが…」

 

たいせつなのは、気持ちです!!

 

はじめての方大歓迎です。

 

精進料理教室の詳細はこちらから